転職を考えている看護師さんは、理想の条件の職場に行きたいですよね。
ですが、求人情報を見ても働きいやすいかどうか「わかりにくい」と悩んでいる看護師さんは多いです。
今回は転職に成功した看護師さんが見る、求人の見極めポイントについて紹介します。
【求人票の見極め方】
◇ 基本給を確認しよう
看護師さんが求人情報を見るときに、必ず確認するのが基本給です。
賞与は、基本給をベースにしています。
基本給が15万円で各種手当が7万の場合は、賞与のベースになるのは15万円です。
給与が高いと思って転職したら、賞与が安かったというケースがあります。
◇ 休暇について
求人票には、年間休日と有給休暇についての記載があります。
週休2日制と書いてあっても、毎週確実に2日間休めるとは限りません。
完全週休2日制と書いてあるかどうか、見てみましょう。
医療機関によっては、休日はあっても希望日に休めないケースもあります。
◇ 労働時間
看護師さんで、規模の大きな病院を希望している人は、基本シフト勤務になります。
シフト勤務は、何時から何時までの勤務になるかチェックしておくことが必要です
そして夜勤勤務の場合、仮眠ができるかどうかも確認します。
仮眠室があるかどうかも、チェックしておきましょう。
◇ ライフステージに合わせた働き方
看護師さんが転職する場合、ライフステージに合わせた働き方ができるかは重要なポイントです。
子供が小さい人は院内保育の設備があり、短時間勤務があると助かります。
◇ 未経験歓迎求人は
求人情報に未経験歓迎と書いてあっても、実際には採用しない病院が多いこともよく耳にします。
経験したことのない仕事をしたい場合は、研修制度が充実した病院を選びましょう。
◇ 平均年齢
平均年齢が、20代の医療機関は注意が必要です。
産休や育児休業が利用できないと、長期間の勤務は難しくなります。
◇ アットホームな職場とは?
求人票を見ると、アットホームな職場と書いているケースがあります。
アットホームを言い換えると、仕事とプライベートの区別がしにくいと実際に相談を受けることもあります。
公私混同すると、休まる時間が無いこともあるかもしれませんね。
【大量求人や多くの転職サイトに載っている場合】
医療機関の看護師の人数は、ホームページで公開されているケースがほとんどです。
ベッド数に比べて、看護師の募集が大量にある場合は離職率が高い可能性があります。
気になる医療機関の「名前」+「求人」で、検索してみてください。
多くの転職サイトで、求人募集を出していることがあります。
さらに、転職サイトに同じ広告が長期間載っている場合も、人出不足になっています。
とにかく人が欲しいから、正職員ではなくパートを大量に出す病院もあります。
【条件がいい職場を探すなら非公開求人】
看護師さんが条件がいい職場を探すなら、非公開求人がおすすめです。
非公開求人は、看護師の転職エージェントに集まっています。
医療機関は、採用コストを削減できるのでメリットがあるでしょう。
さらに、応募先の詳細情報を入手できるのが魅力です。
転職に成功した看護師さんは、非公開求人を上手に利用しています。
【まとめ】
今回は、転職上手な看護師さんの求人情報の見極め方について紹介しました。
転職してよかったと思える求人を探すには、求人票をしっかり確認することが大事です。
年収が高くても、残業代が入っているかもしれません。
条件は気になるけれど、給料や休みのことは面接で質問しにくいと思っている人は多いのではないでしょうか。
看護師専門の転職エージェントなら、コーディネーターさんに気軽に質問できて医療機関の詳細がわかります。
条件がいい非公開案件が豊富なので、1度ホームページをチェックしてみましょう。