看護師さんが転職するときに、自宅の近くで働きたいという人が増えています。
夜勤や残業がある場合は、少しでも通勤時間が短い方がストレスが溜まりません。
子供が保育園を利用していて、送り迎えの時間を短くしたいという看護師さんも多いです。
今回は、自宅の近くは働きやすいかどうかや、メリットデメリットを紹介します。
【自宅近くの職場で働くメリット】
◇ 自分の時間が増える
通勤時間が長いと、帰宅しても疲れて何もする気が起こりませんね。
明日のことを考えると、早く寝ようと考えるでしょう。
看護師さんが自分の時間が持てない環境は、ストレスが溜まってきます。
特に残業が多い職場の人は、通勤時間の短縮でリラックス時間が増えるでしょう。
◇ 体調管理ができる
体調管理ができるのも、通勤時間が短い職場の魅力です。
夜勤入りは、ぎりぎりまで寝ている看護師さんも多いのではないでしょうか?
通勤に時間がかかると、睡眠時間も減ってしまいます。
体調管理のためには、少しでも近くの職場で働くことが大切です。
◇ 子供との時間ができる
看護師さんは出産後、子供と少しでも時間を作りたいでしょう。
通勤時間が長いと、子供との時間が思うように取れません。
職場が遠ければ、保育園の送り迎えも難しくなります。
◇ クリニックの勤務なら
クリニックは病院と比べて昼休みが長いので、自宅に帰ることも可能です。
昼休みに家事ができれば、夕方帰宅しても助かります。
夕食を作っておくと、帰宅してすぐに食事ができます。
さらに平日なら、銀行や市役所を利用することができるでしょう。
【自宅近くの職場で働くデメリット】
◇ 緊急の呼び出しが多い
職場が家から近いと、緊急で呼び出されることが多くなります。
呼び出しが多いのは、規模が大きな病院です。
◇ プライベートとの区別がつきにくい
自宅近くの職場で働くと、同僚や先輩に会うことが多いです。
休みの日は、職場の人と会いたくない人はストレスが溜まるでしょう。
仲がいい人ならいいでですが、苦手な人だとつらいです。
近所の人が患者さんのケースも多く、愚痴やうわさ話で疲れることがあります。
◇ 気分転換ができない
自宅の近くの職場で働くと、気分転換ができなくなるケースがあります。
電車通勤で、ショッピングやカフェを楽しみにしていた看護師さんに多いです。
家から自転車で通えるような職場なら、行動範囲は狭くなります。
【通勤時間の短い職場を探すには】
通勤時間が短い職場を探すには、転職エージェントに相談しましょう。
家から近い職場を、探してくれます。
自分が働きたい職場が、ハローワークや求人サイトに載ってない場合もあるでしょう。
転職エージェントでは、非公開求人の情報が手に入ります。
患者さんの評判は良くても、働きやすいかどうかわかりません。
転職エージェントは、離職率や仕事の詳しい内容がわかります。
わからないことがあれば、コーディネーターさんが調べてくれます。
通勤時間が短いだけでなく、条件も良い職場を探しましょう。
【まとめ】
今回は、自宅近くの職場で働くメリットとデメリットについて紹介しました。
通勤距離が短くなると、体が楽になったという看護師さんが圧倒的に多いです。
家から近い職場を探したい場合は、転職エージェントに相談してみましょう。
非公開求人が豊富なので、ライフスタイルに合った働き方が可能です。