COLUMN

コラム

旦那さんの転勤でお引越し!引越し先で「いい病院」を見つけるための方法をご紹介!

看護師さんが旦那さんの転勤で引っ越しする場合、転職先に悩みませんか?
そして家族が通院する場合も、評判がいい病院を見つけたいですよね。

今回は、引っ越し先でいい病院の見極め方を紹介します。

【近所の人や古くから営業しているお店の人に聞く】

転居先の近くに病院があれば、近所の人に評判を聞いてみましょう。

しかし、引っ越したばかりで近所の人に気楽に話せない場合もあるでしょう。
そんなときは、古くから営業をしているお店の人に聞きましょう。

特におすすめなのが、美容院です。
美容院は女性が多く行くので、情報が集まりやすいです。
できれば、クリニックと総合病院の情報を聞いておくと転職に役立ちます。

【転勤族の看護師さんに聞く】

友人や前の職場で転勤族の看護師さんがいたら、いい病院の探し方を聞いてみましょう。


転勤先の土地に住んだことがなくても、転勤族だからこそわかることがあります。
各地に看護師仲間ができていて、情報に詳しい人が多いです。

そして、転勤族の悩みもわかってくれるので話しやすいでしょう。

【口コミサイトを見るときの注意点】

ネットには、クリニックや病院の口コミサイトがあります。
口コミサイトは、実際に診察を受けた人の感想が載っています。

しかし患者さんが、医療の質を正しく評価できないケースもあります。


そのため、一か所だけ見て判断するよりも複数のサイトをチェックしてみましょう。

【転職エージェントに相談する】

引っ越し先で転職したい看護師さんは、転職エージェントの相談するのがおすすめです。
なぜ、いい病院が見つかるかお話しします。

◇ 地域の医療機関の情報がわかる

看護師さんが新しい土地で病院を探す場合、少ない情報でいい病院を探すことは難しいです。
転職エージェントなら地域の情報に詳しいので、いい病院の見極め方をアドバイスしてくれます。

希望する医療機関が、見学ができるのなら参加してみましょう。
実際に見ることで、イメージしやすくなるのがいい面です。

さらに、家から転職先までどれくらい時間がかかるかも調べてくれるので助かります。

◇ 看護師さんの気持ちに寄り添ってくれる

転職エージェントのコーディネーターさんは、看護師さんの気持ちに寄り添ってアドバイスしてくれます。

なぜなら、いままでたくさんの転勤族の看護師さんの仕事の相談に乗っているからです。
転勤族でもストレスがなく働ける医療機関を、紹介してくれます。

これまでの経験を無駄にすることなく、働きやすい病院を探せます。

◇ 既婚者が勤めやすいかどうか

転職エージェントのコーディネーターさんは、離職率や働くママがどれくらいいるか知っています。
いい病院はお給料の高さだけでなく、シフトの融通や有給の取得率もチェックする必要があります。

既婚者が無理なく働ける職場かどうか、知っておくことは大切でしょう。

◇ 保育園や小学校の情報も

お子さんがいる看護師さんは、保育園や小学校の情報が気になりますね。
保育園の激戦区なら、転勤してすぐに預けられないケースもあります。

さらに、小学校の低学年なら学童保育の情報も気になりますね。
転職エージェントのコーディネーターさんは、お子さんがいる看護師さんといつも接しています。

そのためお子さんの預け先について困った時も、対処法を教えてくれます。
院内保育が利用できるかどうかも、調べてあります。

【まとめ】

今回は、旦那さんの引っ越しでいい病院を見つけるための方法について紹介しました。
転勤族の看護師さんはデメリットだけでなく、柔軟性や判断力がアップします。

人間関係で悩んでいても、次の転勤のときには解消されるでしょう。
まずは、近所の人や店舗の人に聞いてみましょう。
そして転職エージェントに登録すると、いい病院の情報がわかります。